https://pleasantfriends.hateblo.jp/

フトアゴヒゲトカゲのプロフィール 生態や魅力について

みなさんこんにちは!

ぐっさんです!

 

今回はフトアゴヒゲトカゲの魅力について話していきます!

 

f:id:pleasantfriends:20190324205715j:image

 

フトアゴヒゲトカゲの学名

 

学名 Pogona vitticeps

日本名 フトアゴヒゲトカゲ

英語 Central bearded dragon

 

フトアゴヒゲトカゲの分類

 

有鱗目、爬虫網、アガマアゴヒゲトカゲ属に分類されるトカゲです。

 

実はアゴヒゲトカゲ属と言う分類がある通り、アゴヒゲトカゲ属にはフトアゴヒゲトカゲ意外にも何種類か存在しています。

 

フトアゴヒゲトカゲの分布

オーストラリア中央部~オーストラリア南東部

 

全長

最大で約50CM(しっぽの先端まで)

身体の大きさは大体全長の半分くらいです。

 

寿命

飼育下では10~15年

 

多くのファンに愛されているフトアゴヒゲトカゲ

飼いやすく、人に良く馴れ、温厚で長寿など魅力がたくさんあり

多くの飼い主はペットというより

「家族」として迎える形が多いようです。

 

フトアゴの魅力はなんといってもその仕草ですね。
顔の表情はほとんど変わらないにもかかわらず、太めの体全体を使った何気ない仕草で、あたかも喜怒哀楽の表情を見せてくれます。 

たとえば、フトアゴのケージをのぞき込むだけでも、目線が合うように首をクイっとかしげながら、そのつぶらな瞳をこちらに向けて見上げてくれます。 たったそれだけの仕草なんですが実際に目にすると何とも言えない妙な愛くるしさを感じ、つい「ん!どうした?」なんて思わず声を掛けたくなるような表情に見えます。 また、バスキング中には腕を伸ばして上体を持ち上げ、胸を張り自信満々な様子を表現をしてみたり、眠くなると普段はまん丸のパッチリした目が切れ長の目になり、まるで「邪魔するなよ!」と言いたげな表情で睨まれる事もあります。

 

最近では色々なバリエーションも増えてきて、飼育する上でも繁殖を狙う場合でもますます楽しみが増えてきました。 レッド系やイエロー系の美しい体色を持つものや上品な真っ白い個体のものもいますし、トランスルーセントやクリアネイル等のバリエーションもあります。

 

f:id:pleasantfriends:20190324205730j:image

f:id:pleasantfriends:20190324205737j:image

f:id:pleasantfriends:20190324205734j:image

 

 

 

このように同じフトアゴヒゲトカゲでもカラーなど様々なバリエーションがある

ところもフトアゴヒゲトカゲの魅力かなと思います。

 

昼行性で、バスキングライトやUVBライトを点灯させる必要

があるため、電気代が少し上がったり

ウン〇がめちゃくちゃくさい(笑)など

飼育しているといろいろと出費があったりもしますが

出費しても余りある魅力がフトアゴヒゲトカゲには

ありますので本当におすすめ出来るペットです。

 

 

手軽なサイズで長寿なので、アレルギー等の理由で犬や猫が

飼えないと諦めていた方もフトアゴヒゲトカゲを「家族」として

お迎えするケースも増えてきています。

長寿ですし飼育するには、予備知識等必要になるので

中途半端な気持ちでお迎えはおすすめ出来ませんが

ぐっさん家ではかなりおすすめ出来るペットになります。

 

 この記事が良かったら読者登録お願いします!

我が家のおすすめのモモンガフード!

みなさんこんにちは!

今日は我が家で飼育しているフクロモモンガが大好きなモモンガフードについて話したいと思います!

 

我が家で与えているモモンガフードは

 

我が家のフトアゴヒゲトカゲの生活

みなさんこんにちは!

今日は我が家で飼育しているふとあごさんの

1日を紹介したいと思います!

 

・起床

毎朝8:00にバスキングライトとUVライトが

点灯するので、その時間に起床します。

 

・バスキング

f:id:pleasantfriends:20190322103431j:image

写真は我が家のとげちゃんです!

起きたら大体は1時間ぐらい、バスキングスポットでゆっくりしてます。

 

・ご飯

毎日10:00頃にご飯を食べます。

とげちゃんは小松菜を中心とした野菜がメインで、ボスとドム君は野菜食べてからデュビアを食べます。

 

・昼寝

f:id:pleasantfriends:20190322103827j:image

よくある光景なのですが、お腹いっぱい食べて

バスキングスポットでゆっくり身体を温めると、眠くなってしまうようです(^^)

(羨ましいですね。笑)

 

・部屋んぽ

夕方ぐらいになると、ケージの中からガチャガチャ音を立ててケージを開けると

 

 

f:id:pleasantfriends:20190322104245j:image

 

この表情です。笑

完全に「はよ出せや」と言ってますね…笑

 

飼い主もあまりの貫禄に苦笑しながらも、部屋んぽさせてます。

 

・ご飯

この夕方のご飯は、現在ボスとドム君だけ与えてますが、基本的に朝と同じ感じでご飯を与えてます。

 

温浴

f:id:pleasantfriends:20190322104537j:image

これは3日に1回程度ですが、腸の活動を活発に行う為、脱皮しやすくする為に行ってます。

 

・就寝

毎日20:00にバスキングライトとUVライトが消灯するので消灯したらすぐに寝ます。

f:id:pleasantfriends:20190322105006j:image

 

 

 

 

 

写真はとげちゃんで紹介しましたが

我が家のふとあごさん達は三匹とも同じ様な生活リズムです。

爬虫類ってあんまり感情無さそうですが、意外と怒ったり機嫌良さそうだったり見てて楽しいですね(^^)

フトアゴヒゲトカゲの様なスローライフに憧れてる今日この頃です!

 

 

 

f:id:pleasantfriends:20190322120014j:image

 

 

余談ですが、新入りのドムくんは我が家に来て2週間弱ですが、我が家に来てはじめての脱皮中です。

レザーのフトアゴヒゲトカゲを飼育するのがはじめてなのですが、店員さんも普通に脱皮すると言ってたので大丈夫かと思いますが入念に温浴してます!

また少し成長していくのが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

「マウス」と「ラット」をお迎えします!

みなさんこんにちは!

最近ブリーダーになることを夢見てるぐっさんです。

 

今回はマウスとラットの繁殖に挑戦してみようと思って注文したのでご報告します。

私たち夫婦は、来年以降にブリーダーになりたいなと夢見てます。

その為に数々の生体をお迎えして、勉強中って感じなのですが

今回は「マウス」と「ラット」をお迎えすることになりました。

まずマウスとラットの違いを知らない方も多いと思いますので説明しときます。

 

マウスとラットの違い

 

ざっくり言うと

マウス→ハツカネズミ

ラット→ドブネズミ

になります。

まあ同じネズミになるのですが、

マウスはハツカネズミを実験動物用に品種改良された種類です。

ラットはドブネズミを実験動物用に品種改良された種類になります。

ちなみにこの呼ばれ方は日本での呼ばれ方になります。

見た目の違いとして1番目立つのは大きさになります。

マウスの成獣は最大体重でも40グラムを超えることは珍しく

ラットの場合は成獣で700グラムを超えることもあるようです。

また体長もマウスの場合7センチを超えることはありません。

一方ラットは20センチ以上に成長します。

このようにマウスとラットって分からない人には一緒でも

ここまで大きな違いがわかってもらえたかと思います。

 

ちなみに英語圏では

マウス→小型のネズミ

ラット→大型のネズミ

という認識になるようです。

ということは、ミッキーマウスはあの大きさで小型のネズミってことになるのですかね?笑

 

もちろんペットとしての需要もありますが動物食のペットの餌としても需要があります。

残酷かもしれませんが、実際にネズミを餌とする動物もたくさんいます。

その動物たちが生きる為なので僕は必要だと思ってます。

人間が牛や豚や鳥を食べるのと同じだと思ってください。

 

今回我が家では、ペットとしても餌としても需要のある「マウス」と「ラット」を

お迎えして繁殖を試みることにしました。

ただやっぱりデュビアみたいに入れとけば勝手に増えるってわけではないので

飼育方法や繁殖方法、メリット、デメリットもしっかり調べた上で決心しました。

 

今回は注文したで!っていう報告なのですが、もちろんお迎えしたら写真なども

ブログにあげていきたいと思ってます。

またケージも衣装ケースベースで自作する予定ですので興味のある方は楽しみにしていて下さい!

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

                                                       

フクロモモンガの鳴き声について

みなさんこんにちは!

 

意外に思われる方も多いかもしれませんが

フクロモモンガは鳴きます!

f:id:pleasantfriends:20190321111855j:image

 

結構色んな鳴き方をして面白いし奥が深いなと思います。

その鳴き方ひとつひとつに意味があるようなので、今回は紹介したいと思います!

(一般的な説や飼い主の主観になります)

もしそれはちゃうで!って思ったらコメントから教えて頂けると幸いです。

 

 

・「ジージー」「ギーギー」

威嚇や怖いときにこの鳴き方をすることが多いです。

はじめて会った時とか、飼育し始めた頃に良くこの鳴き方をすることが多いです。
無理に触られた時とか、びっくりした時や

怖がってる状態です。

 

 

・「アンアン」「ワンワン」

これは寂しくなった時や、仲間を呼んでる時にこの鳴き方をすることがあります。

あとメスの場合は発情期などにこの鳴き方をする場合があるようです。

 

(別の記事になりますが

犬の鳴き声に似ている、ワンワンと聞こえる鳴き声ですが、「発情して鳴いている」や「寂しくて鳴いている」は間違いです。
 この鳴き声は「警戒」です
 フクロモモンガは縄張り意識の強い生き物です。
 他のフクモモの匂いや、自分のテリトリーに違った匂いがする時に、自分の縄張りや存在を主張する為に鳴いていると言われています。)

こう言う意見も見つけました!

寂しいという考え方が一般的に知られてますが、こう言う説もあるので紹介させてもらいました!

まあ結論はフクロモモンガにか分からないですね(^^)笑

 

 

・「クックッ」

これは好物のものや美味しいものを食べてる時、機嫌が良い時にこの鳴き方をすることがあります。

 

 

・「シューシュー」

これは少し不機嫌な時などに良く聞きます。

眠たい時などにベタベタ触ってたりすると、たまにシューシューと鳴きます。

あと、ベビーの時期などにお母さんを呼ぶときにも「シューシュー」と聞くときがあります。

 

 

・「チッチッ」

これは少しイラッと来てるときに「チッ」と短い音で鳴くことがあります。

例えば噛み癖のあるフクロモモンガだと、舌打ち(人間で言うとこの舌打ちなどか音が近い)などをすると、しつけが出来ることもあるようです。

 

 

フクロモモンガって結構いろんな鳴き方をするんだ!と思った方も多いかもしれませんが、

飼い主が聞いたことがないだけで、調べたところまだ他にも鳴き方があるようなので、しっかり理解出来たらまた、このブログから発信していけたらなと思ってます。

また今回の記事は人間の解釈になるので、実際はどうか分かりません。笑

フクロモモンガにしか鳴き方の意味は、分からないのですが、飼育する際の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

フクロモモンガ ホワイトフェイスのマロちゃん

みなさんこんにちは!

 

今回は前回書きそびれていた、フクロモモンガについて話したいと

思います!

 

マロちゃんですが、ホワイトフェイスの男の子のモモンガになります。

 

f:id:pleasantfriends:20190319150101j:image

 

まあ名前の通り顔の白い個体になります。

全体的に色も薄くて、なんだかちょっと特別感があります!笑

 

 

 

 

お迎えした理由ですが、前回記事にした通り

ぐっさん家では、将来的にモモンガのブリーダーを目指したい

という思いがあり、色々なモルフを飼育したいという思いから

お迎えしました!

 

主にフクロモモンガは奥さんが飼育しているのですが、

奥さんの好みでは、ノーマルがやはりフクロモモンガって感じがして

1番好きと言ってたのですが、いざお迎えして

飼育してみると、どんどん可愛くなってくるとのことでした!笑

 

どの子も1番ですが、ちょっと違うモルフになるだけでやっぱり

特別感を感じてしまいます。

 

お迎え以降、すごくジージー言って怖がってしまってたのですが

一週間ほどですっかり慣れて、今ではモコちゃんやさぶちゃんとすごく

仲良く遊んでいます!

 

将来的には立派なパパになってくれればと、思ってます!

 

 

 

マロちゃんですが、あまり人慣れしてなくてミルクとかもあまり

飲まなかったのですが、はじめは置き餌から始めてゆっくり匂いとか

覚えさせれば、すぐに慣れてくれました!

 

今回マロちゃんに実践した馴らし方ですが、手やスポイトからのミルクは

怖がって全く飲まなかったのですが、餌皿にミルクを入れて少しずつ飲ませて

あとは、お昼寝してる時などにパーカーのポケットに入れたり、手の匂いを

嗅がせて飼い主の匂いを覚えさせていきました。

フクロモモンガですが、アダルト個体でもミルクは大好きなので

手のひらにミルクをつけて、手の匂いを覚えさせながらミルクを

あげると効果的です!

あとフクロモモンガは夜行性になるので、お昼間の眠たい時間などに

手の中に包んであげたりすると割と匂いを覚えてくれやすいかなと思います!

マロちゃんも基本はお昼寝してる時にパーカーのフードや手で優しく包み込んで

あげると、ジージー言って怖がることは1週間程で無くなりました!

どうやって馴らしていくかは、ケースバイケースになると思いますが

ぐっさん家では今回こうやって馴らしていったので

もしフクロモモンガをベタ慣れにしたいという方がいれば

こういう馴らし方もあるんだと思ってもらえれば嬉しいです!

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

我が家のフクロモモンガ達

 

みなさんこんにちは!

ぐっさんです!

今回紹介させて頂くのは、我が家で飼育している

フクロモモンガ達です!

今まで、フトアゴヒゲトカゲ一辺倒なブログだったのですが

実はぐっさん家ではフクロモモンガも3匹飼ってます!笑

 

元々はシマリスとフクロモモンガを飼育していたのですが、

まさかの脱走をしてしまい、自分たちでケージから脱出してそのまま

おそらくエアコンを通って脱走してしまったようです…

 

シマリスとフクロモモンガですが、種類は違えどとても仲が良く

いつも一緒に遊んでました!

仲が良すぎて一つのケージで飼育していても、全く喧嘩せず

いつも2匹でエサを分け合い、仲良く遊んでいました!

 

f:id:pleasantfriends:20190319011820j:imagef:id:pleasantfriends:20190319011823j:imagef:id:pleasantfriends:20190319011816j:image

 

そこからしばらくは完全に病みましたが、

家族で相談して、どうしてももう一度小動物をお迎えしたくて、出会ったのが

フクロモモンガのノーマルのメスのモコちゃんです!

f:id:pleasantfriends:20190319012058j:image

 

 

脱農してからすぐの超ベビーだったので、はじめは夜中でも起きてミルクを

あげたりして大変でしたが、今ではとてもベタ慣れです!

  

フクロモモンガって警戒心も強いし、まさかこんなに慣れると思ってなかったの

ですが、ケージを開けるとすぐに飛んできて、いつもポケットやフードで寝てます。笑

ベタ慣れだと爪切りとかも楽なので良いですよね!

 

  

 

 

そして次にお迎えしたのは、ノーマルのオスのさぶちゃんです!

 

f:id:pleasantfriends:20190319012730j:image

 

写真の背中に乗っている方がさぶちゃんになります。

さぶちゃんをお迎えした理由が、

実ははじめに飼っていたフクロモモンガなのですが、ペットショップから飼って

正直訳も分からず、ベタ慣れ度maxの店員さんゴリ押しのモモンガをお迎えしたのですが

飼育してみると、警戒心が強く撫でることもままならず

はじめは、噛み付いてきたり引っ掻いてきたりとすごく大変でした!

でも、色々勉強したりモモンガのブリーダーさんに教えてもらい

ようやく少しずつ撫でたりできるようになった経緯がありました。

その時に共通して仰ってたのが、ベビーの時期にしっかり関わることで

フクロモモンガのベタ慣れ具合が決まると言っていて、個体差はあるものの

ベビー時期の大切さをモコちゃんを飼育することで身をもって体験することが出来ました。

 

そして同時に懐かないや飼いきれないなどの理由で

里親募集に出されてるフクロモモンガの多さを知り、

ショックと同時に、将来的にそういう理由で里親に出されるフクロモモンガを

減らしたい、もっと人馴れした魅力たっぷりのフクロモモンガを広めたいと

考えて、何度も何度も話し合いを重ね、奥さんがフクロモモンガのブリーダーを

目指したいとの理由でオスのさぶちゃんをお迎えしました。

 

ペット自体、完全に人間のエゴで飼育しているのですが、

実際に間違った知識や飼育方法で飼われてるペットも少なからず

居てることも事実なので、微力ながら少しでも貢献させていただければと

考えてます。

 

これから、ブリーダーとしてフクロモモンガの魅力をみなさんに

提供出来るのは何年も前になると思いますが

温かく見守っていただければと思います。

 

あまり長々と書くのもあれなんで、もう1匹のフクロモモンガは

また今度紹介しますね!

とっても可愛いので楽しみにしててください!笑

 

今回はちょっと途中から真面目な話になってしまいましたが、

もうちょっと楽しく読めるように努力しますので、

なんかすいません…笑

 

 

この記事が良かったら、読者登録お願いします!