https://pleasantfriends.hateblo.jp/

[レビュー]コスパ最高のロボット掃除機「ILIFE V3pro」

みなさんこんにちは!

春休みの長女に一人っ子タイムを満喫させたぐっさんです。

 

みなさん掃除機って結構面倒くさいですよね。

地味に時間も掛かるし、音が大きいので夜はかけにくいですよね。

今回はぐっさん家で使用している

コスパ最高のロボット掃除機を紹介したいと思います。

 

今回紹介したい掃除機は

「I LIFE V3pro]

というロボット掃除機になります。

 

f:id:pleasantfriends:20190404202413j:image

f:id:pleasantfriends:20190404214303j:image

 

・このロボット掃除機「I LIFE V3pro」を選んだ理由

我が家では小さな子供がいるので「なるべくこまめに掃除機をかけたい」という思いがありますが

正直言って面倒くさい」というのが本音でした。

重たいしうるさいし何より僕は洗濯と掃除機が嫌い(笑)という理由で

ロボット掃除機の購入を検討しました。

まずロボット掃除機を購入するにあたって、1番最初に思いつくのは

iRobot」の「ルンバ」ではないでしょうか?

僕もそうでした。

ルンバはとにかくハイテクで専用アプリでの操作など、とても魅力的でした。

しかし値段が高い…

1番上のモデルで12万円超え…

これは正直、即却下しました。

1番安いモデルでも3万円を超えるので、はじめてロボット掃除機を購入するには

正直躊躇する金額でした。

そこで見つけたのが、コスパが良いということで有名なILIFE製品でした。

値段も僕が購入した時で16900円ということで

YouTubeやレビューを熟読して購入に至りました!

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

基本機能

 

・自動掃除、自動充電、衝突防止、落下防止センサー、予約機能

・稼働時間 110〜120分

・本体サイズ  (mm)300×300×81

・重量  2.2kg

・電源電圧  14.8V

・電力   22w

・充電時間  200〜350分

・バッテリー容量  2600mAh

・カラー   ホワイト

 

強力な吸引力と排気量ペットの毛や髪の毛の絡み、もつれを防止出来る

ブラシレス吸引口を備えています。

81mmと薄型なので家具の下にも入っていきホコリを吸いとってくれます。

cleanボタンを押すだけで簡単に起動ができます。

 

 

個人的には81mmという薄型ということ、自動で充電器に戻ってくれること、予約機能付きということが

購入の決め手になってます。

 

 

商品の同梱品

・本体 

・替えのブラシ×2セット

・替えのダストタンクフィルター×2

・リモコン

・充電ドック

・充電ドック用電源アダプター

・取り扱い説明書

 

 

使ってみた感想

まず我が家では掃除機のかける手間がなくなったということが大きいですね。

家を出る前に、物を上にあげてスイッチを入れるだけで帰ってきたら

掃除機がかけ終わってるということがこんなに助かるのかと気付かされました。

外出時間にもよりますが我が家の場合は掃除機をかけ終わって

自分で充電器まで戻って充電まで完了しているので、帰宅後すぐに

別の部屋の掃除機を出来るのもとても気に入ってるポイントです。

時間設定で毎日掃除機してほしい時間も設定できるのも有難いです。

吸引力も申し分なく、びっくりしたのが音が静かということです。

正直言って安いのでナメてた部分もあるかもしれませんが

値段以上の活躍ぶりです!

 

ちょっと残念なポイント

やっぱり機械物ですし完璧!ってことはありません。

ちょっとだけ残念なポイントもあるので書いておきます。

・家に帰るとコードに絡まって掃除できてない時が稀にある

・ランダムに動くのでゴミの横を素通りしることがある(リモコン操作も可能)

最後は我が家に限ったことですが

・子供が慣れるまで怖がって大号泣(笑)

という点がちょっと残念と感じました。

まあそこを加味しても余りある便利さです。

 

まとめ

はじめてロボット掃除機を購入する方には充分!

正直最上位モデルの「ルンバ」とかだともっと機能的には良いのかもしれませんが

個人的には充分過ぎるぐらい活躍してくれてます。

一人暮らしの方や子供のいる家庭、掃除機がしんどくなってきたご年配の方

など幅広く利用してもらえると思います。

 

購入はこちら

↓↓↓

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

お父さんお母さんに読んでほしい本(書籍)読みやすく読書初心者の方にもおすすめ!

みなさんこんにちは!

腰痛が辛いぐっさんです!

 

今回はおすすめというより、読んで面白かった本を紹介したいと思います。

本の題名は

「強く生きていくために あなたに伝えたいこと」

です。

f:id:pleasantfriends:20190404144536j:image

この本を書いたのは「野々村 友紀子さん」です。

ご存知の方も多いと思いますが

「二丁拳銃の修士さんの奥さん」です。

僕は「今夜くらべてみました」と「人生がか変わる1分間の深イイ話」という番組でこの本をしり

面白そうだなと思ってこの本を読みました。

 

本の内容ですが

第1章   強く、魅力的に生きるために 「考えるな」「寝ろ」の章

第2章   強く、しっかり生きるために 「パンツのタグはむしるな」の章

第3章   強く、幸せに生きるために 「好きな人に頼まれても変な写真は撮るな」の章

第4章   強く、人生を生き抜くために 「川に気をつけなさい」の章

以上の内容で構成されてます。

 

目次を読むとちょっとふざけた内容に見えますが、結構真面目な内容も

記されています。

この本は野々村友紀子さんが娘さん達にために書き綴っていた

「ノート」が元になっています。

1ページにひとつのテーマで書かれており

飽きることなくスラスラ読めてしまいます。

適当に開いてそのページについて、しっかり考えるのも

面白いかもしれません。

僕にも3人の娘がいますが、人として当たり前のことを大事にしてほしい。

強く生きてほしいという思いは、強くあります。

この本では、野々村友紀子さんが生きていくうえで大切だと思うことを

日々書きためたノートが元になっているので、お父さんお母さんの方は

特に共感出来る内容が多いかもしれません。

僕も実際そうですが、子供達に伝えたいことってその場で伝えないと忘れてしまう

ことが多いと思います。

かといって野々村友紀子さんのようにノートに書き綴っている方って

かなり少ないんじゃないかなと感じてます。

口で言ったことがどれだけ我が子の心に響いてるかはわかりませんが

この「ノート」や本のように読み返すことができれば

ひとつひとつの言葉がより深みを持つそんな風に感じました。

 

 

まとめ

まずすごく読みやすいので、あまり読書しない方や

まず本を読む練習をしたい人にもおすすめです!

僕、個人的には誰にでもに読んでもらえて、共感出来る内容が多いと感じました。

親御さんなら、一度はお子さんに行ったことのある言葉

お子さんなら、親御さんから言われたことのある言葉

そんな当たり前のことも書いてますが、ぜひその言葉の真意

を感じてもらえればと思います。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

部下を持ったら読みたい本(書籍)上司の方におすすめの一冊!

みなさんこんにちは!

東邦高校が春の選抜で優勝しましたね!

個人的には明石商業を応援していたぐっさんです!

 

今回はぐっさんがおすすめする部下を持ったらよんでほしい本を紹介します

実はぐっさんは勉強は出来ませんが、仕事はしっかり頑張る人間で

以前勤めていた中小企業では、15年の会社の歴史で最短の

9ヶ月でリーダーに昇進しました。

現在勤めている会社での役職は専務取締役という役職で働いています。

そんな自慢はどうでも良いのですが、そんなぐっさんが

読んで実践しているおすすめの本を紹介したいと思います。

 

本の題名は

「任せ方の教科書」

になります。

正式には

「部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書「プレーイング・マネージャー」になってはいけない

です。

f:id:pleasantfriends:20190403194323j:image

書いたのは「出口 治明」さんです。

ライフネット生命 代表取締役会長 兼 CEOの方になります。

 

内容ですが

第1章     上司になったら「任せるしくみ」をつくりなさい

第2章     デキるリーダーは常に「いい任せ方」をしている

第3章      「プレーイング・マネージャー」になってはいけない

第4章      この上司で「チームの実力」を一気に上げる

第5章      「時間を殖やす」「成果を殖やす」人材マネジメント

以上の内容で構成されています。

 

 

 

上記を見てもらったら分かる通り、上司の方向けに書かれてます。

僕も実際にそうでしたが、自分の力で上司の座に就いたとしても

仕事が割と出来ても、マネジメントが出来なかったら全くチームとしての

成果が上がりませんよね。

僕は実際に始めて部下を持って、大きな壁にぶち当たりました。

この本を読んで考え方を参考にさせてもらったら

徐々に成果として現れたので実証済みです!

この本で特に響いたことは

的確な指示を出すための4つの条件

条件1 期限

条件2 優先順位

条件3 仕事の背景

条件4 要求レベル

ということです!

個人的にはかなり重要なポイントなので是非、熟読してください。

あとは

部下の仕事が「60点」なら“合格点を与えなければならない”

というところです。

これは部下との関係や仕事ぶりに悩んでる方に是非読んでほしいポイントです。

正直僕も自分の上司と部下の板挟み状態でかなり自分を追い込んでいた時期も

ありました。

僕はこの本を読んで気持ちがラクになりました。

実践することで成果にも繋がったので、是非読んで欲しい一冊です。

 

 

まとめ

この本は出口治明さんというライフネット生命代表取締役会長 兼 CEOの方が

書かれています。

60歳で起業されてそこから最強チームをつくりあげた

「マネジメントの原理原則」について詳しく書かれております。

夫婦間やお子さんにお願い事をする際にも実践出来る情報が

たくさん書かれてるので僕も何度も読み返しています。

勉強は出来ないけど専務取締役にまでなったぐっさんの

本気でおすすめしたい一冊です。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

ブログ運営におすすめの本(書籍)ブログ初心者のおすすめの一冊!

みなさんこんにちは!

天気が良すぎて、脳内がお花畑状態のぐっさんです!

 

今回は、ブログを始めるにあたって読んだおすすめ本に

ついて書いていきます。

実はぐっさんは勉強は全く出来ませんが、意外にも本は

読むことが多いです。笑

きっかけは20代前半の時に子供はどんどん成長するのに

自分は全く成長していないと感じ、自分に投資しようと考え

本を読み始めました。

 

まぁそんなことはどうでも良いと思うのでさっさと本題に入ります。笑

 

今回僕が紹介したい本ですが、鈴木 利典さん著の

「ブログの書き方講座」

という本です。

正確には

「無理なく続けられる!副業でも充分稼げるアフィリエイトのためのブログの書き方講座」

になります。

f:id:pleasantfriends:20190403123150j:image

 

内容ですが合計11章に分かれて書かれております。

第1章       アフィリエイトって何?

第2章       ブログって何?

第3章       ブログのコンセプトとデザイン

第4章       書いた記事が読まれる仕組みとSEO

第5章       書くべき記事は

第6章       読まれるブログの書き方

第7章       アクセス解析を活用しよう

第8章       知っておきたいアフィリエイトに関する法律とマナー

第9章       振り返りをしてレベルアップしよう

第10章   モチベーションを高め継続しよう

第11章    ブログアフィリエイトの向こう側へ

以上の内容で構成されています。

 

 

上記を見て貰えば分かると思いますが、がっつり初心者向けになります。

実際僕もブログを始めようと思い、購入しましたが内容はすごく濃いですし

かなり有益な情報がたくさん書いてあるので

これから先も何度も読み返すと思います。

実際ブログやアフィリエイトについて「分かっているつもりでも収益が上がらない

という人も多いと思います。

僕も実際ネットで調べて、理解したつもりでいました。

でもネットって自分が調べたことは書いてますが

これも知っといた方が良いよって言う情報ってなかなか入ってきませんよね。

この本で例えるとアクセス解析ツールの「アナリティクス」や

アソシエイト」についても詳しく書かれており

アフィリエイトをするにあたって、あった方が良いツールやそのツールの

必要性も詳しく書かれています。

また「ブログの書き方講座」という題名ですがブログの運営方法や

イベントやセミナーに参加する重要性にも触れられており

アフィリエイターやブロガーを目指している方のみならず

現役で収益の上がっている方もさらなるレベルアップが

見込めるかなと思います。

個人的には最後の

・先輩ブロガーの声を聞こう

というところが好きで、ネットにも成功談などはたくさん記載されてますが

この本では失敗談が書かれており、とても勉強になります。

 

 

 

 

まとめ

この本は鈴木利典さんという有名なブロガーさんが書かれており

ブログとは何かブログ運営方法や運営するにあたって必要なツールについても

詳しく記載されてます。

イベントやセミナーについても書かれてますので

初心者以外の方にもおすすめ出来る一冊になってます。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

運動会や発表会で活躍間違いなし!お勧めの三脚「TYCKA TK101」のレビュー

みなさんこんにちは!

三女が絶賛イヤイヤ期で参ってるぐっさんです。

 

今回はコスパ抜群の三脚を見つけたので、レビューさせて頂きます!

 

その三脚ですが「TYCKA TK101」という商品です。

f:id:pleasantfriends:20190402211015j:image

 

どこのメーカーやねんと怒られるかもしれませんが、

値段の割にかなり良い作りになってるので

真面目にレビューします。

 

ポイント

  • 自由雲台

  • 三脚、一脚どちらでも使える

  • 運動会や発表会でも高さ勝負に負けない

  • 上下反転させてローアングルも撮影可能

 

 

 

開封

 

 

f:id:pleasantfriends:20190402211739j:image

価格の割にかなりしっかりした箱で届きます。

 

f:id:pleasantfriends:20190402211755j:image

内容品は上記の写真の物になります。

  • 収納ケース
  • 三脚本体
  • 延長パイプ
  • 六角レンチ
  • 取り扱い説明書

になります。

 

専用の収納ケースもしっかりした作りでこのまま使用できます。

 

 

 

・自由雲台

価格は安いですが自由雲台になっていて、好きな角度で固定可能です。

微妙な調整が可能なので、三脚を置きにくい運動会や発表会でも

微妙なアングル調整が可能なのでおすすめです!

 

・三脚でも一脚でも使用可能

三脚としては4段調整になっていて、3本が個別に角度調整出来る

構造になってます。

三脚の足を一本外すして、雲台と組み合わせると

一脚としても使用可能です。

f:id:pleasantfriends:20190402213201j:image

三脚か一脚かで迷ってる方も多いと思うので

両方とも使用出来るのは強みですね!

運動会などでも、三脚はかさばるので禁止の学校や幼稚園も

少なくないので一脚としても使用できるのは

ありがたいですね!

 

 

・運動会や発表会でも高さ勝負に負けない

まず僕がこの三脚を選んだ大きな理由がこれです。

もともと三脚は持っていたのですが、子供の発表会とかって

意外と三脚の高さ勝負になるんですよね…

実は僕も長女の発表会で高さ勝負ということに気付きました。

発表会で三脚を立てたら、なんとおっさんのテカテカの後頭部しか映らない!笑

その日は仕方なく手持ちで撮影しました…笑

この三脚は最長で164CMまで伸びるので、おっさんのテカテカの

後頭部を映さなくて済みます!

 

 

 

・上下反転させてローアングルも撮影可能

一般的な三脚って三脚の上に取り付け台を固定しることしか

出来ない場合が多いですよね。

この三脚では、上下反転させてローアングルの撮影ができます。

 

f:id:pleasantfriends:20190402214850j:image

また三脚がそれぞれ独立しているため、脚がここまで広がります。

雲台の上にカメラを乗せても、かなりのローアングル撮影になります。

f:id:pleasantfriends:20190402215452j:image

 

・軽量でコンパクト

三脚はアルミ製になるので重量がとても軽量です。

重量は1.61Kgで脚を折りたたんだ状態での長さは

465mmになるので持ち運びが楽チンです。

 

 

 

まとめ

アルミ製の三脚でマグネシウムアルミの合金の三脚フォークで25mm脚径なので

安いけどしっかり安定性も抜群です。

僕も購入した時は正直そこまで期待はしていなかったのですが

良い意味で裏切られました。

使用した感じも安定感があり、軽量なのも魅力かなと思います。

本気でカメラ機材に投資している方には、お勧めしませんが

子供の運動会や発表会などでビデオカメラを回したいパパさんなどには

かなりお勧めできます!

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

iPad Pro用キーボードケース「SLIM COMBO」のレビュー

みなさんこんにちは!

絶賛ダイエット中のぐっさんです!笑

  

f:id:pleasantfriends:20190402121927j:plain

今回は僕が使用している、iPad Pro10.5インチ用の

キーボードについてレビューや紹介していきます。

 

「Logicool Slim Combo バックライト付きキーボード」

の紹介をしたいと思います。

 

 

 

ポイント

・Smart Connectorからの供給で充電不要

Apple Storeでの取り扱いあり(MFi認証取得)

・バックライト付き

・ブラック/ブルー

Apple Pencil用のホルダー付き

・US配列/JIS配列

 

開封

 

箱はいつものロジクール品質です。

きれいで丈夫な箱です。

側面にはマグネットが仕込んであり、磁石でフタが閉まる

オシャレな感じに仕上がってます。

f:id:pleasantfriends:20190402122441j:image

 

上にキーボード。

下に本体ケースが収納されてます。

f:id:pleasantfriends:20190402122605j:image

 

  

 

キーボード(Keyboard)

f:id:pleasantfriends:20190402122843j:image

 

画面上部がiPad Proに繋がる部分です。

Smart Connectorになっております。

iPadと繋げるだけで、すぐに使用可能です。

Smart Connectorですので、電源の供給はiPadからになるので

充電不要になります。

 この機能はこのキーボードの最大の売りだと思います。

他のBluetoothキーボードでは、Bluetoothに接続したり

キーボード本体を充電しないといけないので、その手間が一切ありません。

キー部分にはAppleのSmart Keyboardにはないファンクションキーがあり

画面の明るさや音量の調整などが出来ます。

 

f:id:pleasantfriends:20190402124221j:image

f:id:pleasantfriends:20190402124226j:image

キーボードのタッチはMacBookに近い感じです。

入力がしやすく、個人的には疲れにくくなってると思います。

キーボードにはバックライトがついており

暗い場所でも使用に困りません。

キーボードはUS配列とJIS配列が選べます。

自分に合った方を選べば良いと思います。

 

 

ケース

f:id:pleasantfriends:20190402124751j:image

f:id:pleasantfriends:20190402124758j:image

ケースはiPad Pro全体が覆われるようになっているので、

本体の傷をちゃんと防げるようになってます。

また上部にはApple Pencil用のホルダーが付いているので

Apple Pencilの置き場所に困ることがありません。

スタンドの角度は無段階調整ですので、好きな角度で

iPadを見ることが出来ます。

縦置き横置き両方使用出来るのも有難いですね!

キーボード使用時には横置きのみになります。

 

 

残念なポイント

長く使用していると、残念なポイントもやはり出てきます。

このLogicool Slim Combo バックライト付きキーボードでは

ズバリ重さになります。

実重量が

・SLIM CONBO              528g

iPad Pro10.5インチ     477g

合計1005gでした。

軽量のiPad ProですがSLIM COMBOと組み合わせると

1キロを超えてしまいます。    

やはり持ち運びが便利なiPadで重量はちょっと気になりますね。

 

 

 

まとめ

今回はiPad Pro用のLogicool Slim Conbo キーボードケース

(iK1092BKA)をレビューさせていただきました。

重量がちょっと残念ではありますが、満足しております。

当方はiPad Proを持ち運び、色々な場所でブログ等執筆できるので

パソコンとWi-Fiを持ち運ぶよりも持ち運びには向いていると思ってます。

10.5インチ用、12.9インチ用と両方ラインナップがあるのでどちらのユーザーにもおススメです。

カラーは、ブラックとブルーがあります。

キーボードとして重要なキータッチも気持ちよく、純正と比べても

見劣りしない完成度がありますので、

これからも重宝して使用したいと思います。

 

購入ページはこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

 

                         

 

 

 

大容量で小型の最強モバイルバッテリーをレビュー Anker PwoerCore 10000

みなさんこんにちは!

ぐっさんです

 

今回はぐっさんがおすすめする、

Ankerのモバイルバッテリー

を紹介したいと思います!

 

最近のAnkerは素晴らしい製品を矢継ぎ早に発売しています!

今回のモバイルバッテリーは大容量なのに小型。

 

もちろんiPhoneiPadMacBookも高速でたっぷりと充電できます。

 

もちろん他のスマホやPCでもしっかりと充電できます。

 

手のひらサイズの大きさなので毎日持ち運ぶのに最適な大きさになります。

 

 

実はもう2年くらい使ってるのですが、

全く不具合がありません。

さすがAnkerさんって感じです!

 

付属品もシンプルです。

・モバイルバッテリー本体

・Micro USBケーブル

・トラベルポーチ

・説明書類

 

小型で軽量

f:id:pleasantfriends:20190327150919j:image

写真の通り10000mAhもあるのに、手のひらサイズの小型ボディなので毎日持ち歩くのに本当に向いてると思います。

 

シンプルでバッテリー残量も見やすい

f:id:pleasantfriends:20190327151325j:image

全面にLEDインジケーターが付いてるので

バッテリー残量も一目でわかります。

 

角が丸っとしていて、表面もマットで滑りにくい形状なので持ちやすいですね。

マットな表面は指紋もつきにくくていい感じです。

ぐっさんはリュックなどに入れて持ち歩いてますが、全く不具合なく使えてます!

 

購入はこちらから

↓↓↓