https://pleasantfriends.hateblo.jp/

「頭に来てもアホとは戦うな」 を読みました! 内容や感想など

みなさんこんにちは!

なかなかダイエットの成果が出ないぐっさんです。

今回は

「頭に来てもアホとは戦うな」

という本を読んだので紹介したいと思います。

f:id:pleasantfriends:20190407193748j:image

作者は「田村耕太郎さん」という元参議院議員の方です。

イエール大学大学院を卒業されているようでめっちゃ頭が良いことが内容からも伺えます。

この本は日本テレビで連続ドラマ化が決定してHuluでも配信が決定してます。

2018年BOOKランキング(ビジネス書ジャンル)で1位を獲得してます。

ちなみに4月22日の深夜24:59分スタートのようです。

 

早速本の内容ですが

第1章    アホと戦うのは人生の無駄

第2章    臆病者のための戦略的コミュニケーションのススメ

第3章    どんな強者でも味方にする”人たらし"の技術

第4章    権力と評価の密接な関係

第5章    他人の目を気にするな

最終章    アホとではなく自分と戦え!

 

という内容で構成されてます。

 

読んだ感想ですが個人的には概ね納得出来ました。

一見挑戦的な題名だと思って読みはじめましたが、内容は真面目な自己啓発本です。

人生とは理不尽なもので最初からそれを分かっていれば腹が立ちにくい。

自分の人生を邪魔しようとつっかかってくるアホは相手にせず、自分のやりたいことに最短で向かおうと思わされました。

必要ならば権力を持ってる人に躊躇せずすり寄り、相手の懐に入って利用する。

そんな内容に感じて自分の中にも落とし込みました。

ただ正直な意見としては、僕みたいな学の無い人間にはとても読みにくく感じました。

内容や話の順序はさすがという感じですが、難しい言い回し聞いたことのない言葉、読み方の分からない漢字などがとても多く感じました。

意味がわからないまま読んでいく事が出来ず、いちいち検索しながら読んでいたので僕はとても読むのに疲れました。笑

 

まとめ

内容としては面白かったです。

ただ上記の通り個人的には読みにくく感じました。

僕に学が無いということや読書不足ということもありますが

これから読書を始めたい方やあまり漢字の得意でない方にはおすすめできません。

僕はテレビかHuluでもう一度見直します。笑

 

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

 

 

 

今ぐっさんが欲しいモバイルバッテリー 「AnkerPowerCore 20100」について おすすめですよ!

みなさんこんにちは!

暖かくなってきてお昼寝がしたいぐっさんです。

 

今回は今ぐっさんが欲しいモバイルバッテリー

「Anker PowerCore 20100」

について話していきたいと思います。(まあ買えよって話なんですが笑)

f:id:pleasantfriends:20190406174100j:image

f:id:pleasantfriends:20190406174107j:image

 

現在使っているモバイルバッテリーがあるのですが

全く問題なく使えてるので、わざわざ買い換えるのもなあと思って悩んでます。

 

 

pleasantfriends.hateblo.jp

 

 

 

なぜ僕がこの

モバイルバッテリー「Anker PowerCore20100」が欲しいかというと

  • コンパクトで世界最軽量
  • 大容量の20100mAh
  • 2.4A×2ポート(計4.8A)でパワフル
  • バイスに合わせて急速充電
  • コスパ最強
  • 信頼のAnkerで18ヶ月の長期保証

 

という点が魅力的なのでこのモバイルバッテリーが欲しいのです!

 

本体サイズ

166mm×58mm×22mmと大容量の割にかなりコンパクトです。

重量はなんと353gとめっちゃ軽量になってます。

これだけコンパクトならカバンに入れてても全然邪魔にならないので良いです。

 

大容量

まず商品名にもある通り容量は「20100mAh」とめちゃくちゃ大容量になってます。

これだけ容量があればこれ一つ持っていけばお出かけ先で充電に困ることがないと言っても過言ではないです!

 

2.4A×2ポートでパワフル

僕がこのモバイルバッテリーを欲しがってる最大の理由なのですが

2.4A出力が2ポートあってどちらに挿しても急速充電してくれます。

またAnkerの独自技術で各デバイスに最適な出力を自動で計算して

正しい出力で急速充電してくれるとのことです。

これならiPhoneiPadも一緒に充電出来るやん!って思ってます。笑

ガチで最強過ぎませんか?笑

 

コスパ最強

上記をみてもらって、スペックが最強なのはわかってもらえたと思いますが

お値段も最強です。

現在amazonでは4999円とまさかの5000円切りというコスパの高さ!

 

信頼のAnker

これも個人的にはかなり重要なポイントなのですが、僕自身Ankerのモバイルバッテリーを2年以上使用していて全く不具合がありません。

訳の分からんメーカーのモバイルバッテリーで使用していたら煙が…とか

バッテリーがめっちゃ膨張してきた…みたいなことってよく書いてますよね。

結構そういうのビビってるんで僕はこの先もモバイルバッテリーはAnkerでと決めてます。笑

 

ちょっと残念なところ

もちろん調べていたら残念なポイントも見つかってしまいます。

本当は書きたくありませんが、仕方なく書きます。笑

僕が残念だと思ったポイントはモバイルバッテリー本体への充電時間の長さです。

容量が大きいので仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれませんが、

満充電まで12時間くらいかかるようです…

上記のスペックを見れば全然満充電まで12時間でも良いのですが

僕が充電を忘れるって可能性があるので…笑

いざお出かけって時に充電忘れてたっていうおっちょこちょこちょこちょこちょこちょいなことが発生したら笑えないなとビビってます。(ちょこの数には笑ってください)

 

 

まとめ

最後まで読んでもらった方ならもうわかってると思いますが…

 

 

 

 

欲しい!!!」笑

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

今更ですがiPad Pro10.5インチをおすすめする理由!

みなさんこんにちは!

子供たちとお花見に行ってきたぐっさんです!

 

今回は今更ながらiPad Pro 10.5インチ」をおすすめしたい理由を話していきたいと思います。

 

いやいや、今さら何言ってんねんと読者さんの声が聞こえてきそうですが

無視して続けます。笑

僕は今「iPad Pro10.5インチ」を使用してるのですが

今のところ使用に困ることはありません。

僕の使用用途に合っているというのもありますが、個人的には結構おすすめなので説明していきます。

 

今回なぜ「iPad Pro10.5」インチを今更おすすめするかと言ったら

つい先日知り合いから、「iPad」の購入を考えてるねんけどどうなん?と質問を受けて

その知り合いの予算的には「iPad Air」かなと思ってたのですが、色々調べたところ、僕も使用している「iPad Pro10.5インチ」が何だかんだ良いんちゃう?という結論に達したからです。笑

 

スペック

 

  iPad Air iPad Pro
年式 2019年 2017年
サイズ 10.5インチ 10.5インチ
ProMotion      - リフレッシュレート120Hz
プロセッサ A12 Bionic A10x Fusion
ストレージ容量 64GB 256GB 64GB 128GB 256GB
ホームボタン Touch ID TouchID[第2世代]
リアカメラ  800万画素  1200万画素
フロントカメラ 700万画素 700万画素
スピーカー  2スピーカーオーディオ 4スピーカーオーディオ
重量 456g 469g

 

となっています。

スペックを見てもらったらわかる通り、プロセッサはiPad Airに劣るものの総合的にはiPad Pro10.5インチの方が良いんじゃないかと感じてしまいます。

価格ですが、256GBのWi-Fiモデルで比較すると

iPad Air     71800円

iPad Pro    60800円(整備済み品)

となってます。

 

 

まとめ

今回はiPad Air(2019年)とiPad Pro10.5インチ(2017年)の比較を行いました。

iPad Pro10.5インチの方は生産が終了してしまってますが、家電量販店やネット通販などではまだまだ残ってますので、ぐっさん的には「iPad Pro 10.5インチ」がおすすめかなと思ってます。

映像処理やカメラや4スピーカーなど利点が多く感じられます。

使用用途や予算によりますが、 個人的には映画や動画の視聴をよくするので4スピーカーはかなりおすすめです。

ただ年式が2年違うので、iOSの打ち切りが先に行われる可能性も否めません。

今回僕の知り合いの方は、「iPad Pro10.5インチ」を選びましたが

年式はプロセッサの関係もありかなり悩んでました。

是非参考にしてもらえればと思います。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

アフィリエイト初心者にも読んでほしい本(書籍)おすすめのマーケティング本!

みなさんこんにちは!

子供たちが騒がしいので、車内でブログを書いているぐっさんです!

車中泊もたまにするので意外と快適に過ごせますよー!笑

誰に向けて言っているのか分かりませんがスルーして下さい。笑

 

今回はアフィリエイト初心者にもおすすめの本を紹介します。

題名は

「ドリルを売るには穴を売れ」

という本です。

f:id:pleasantfriends:20190405231550j:image

作者は「佐藤義典さん」というマーケティング脳トレーナー MBA &中小企業診断士の方です。

マーケティング本やのになんでアフィリエイトしてる人に勧めるねん」

と怒られてしまいそうですが、僕個人の考えですがアフィリエイトって

商品やサービスの広告を掲載して、成果が出れば報酬って流れですよね。

商品やサービスを売るわけなのでマーケティング本も読んでおくべきと考えました!笑

 

本の内容ですが

 

序章       “マーケティング”脳を鍛える

第1章   あなたは何を売っているのか?

第2章   誰があなたの商品を買ってくれるのか?

第3章   あなたの商品でなければならない理由を作る

第4章   どのようにして価値を届けるか?

第5章   強い戦略は美しい

 

以上の内容で構成されてます。

 

マーケティングのマの字も知らない」僕がなぜこの本を読めたかというと

この本は各章の後半は前半の理論に基づいたストーリーになっているから

難しい用語が並んだ後でもすぐに短編小説のようなストーリーが始まるので

とても理解しやすくなってます。

僕が今まで読んだ本ではこのような執筆方法は初めてだってのですごく新鮮でした。

ある意味、この本のマーケティング戦略によってこの本を読んだとも言えます。笑

 

各章の後半のストーリーのあらすじ

広岡商事の新規企画室につとめて1ヶ月の新人「売多真子(うれた・まこ)」と企画室の室長「大久保博(おおくぼ・ひろし)」は突然社長室に呼び出されて、前任者が立ち上げたイタリアンレストランの再建を任される。期限は2ヶ月先のプレゼンだ。大久保はレストラン再建の指揮を売多に一任する。売多は人気コンサルタントのいとこ「売多勝(うれた・まさる)」やレストランのホールのマネージャー「上原希(うえはら・のぞみ)」などたくさんの人の協力を得ながらマーケティング脳を育てていく。プレゼンまで2ヶ月の期間で真子はマーケティングというものを理解していき実践していく。

 

かなりざっくりとしたあらすじですが、読めば読むほど読者もマーケティング脳が育って行くのがわかります。

僕自身もマーケティングなんてさっぱりわからなかったのですが各章の後半のストーリのお陰でちゃんと各章の内容が理解できた気がします。

アフィリエイターのみならず、物やサービスを売る仕事の方って多いと思います。

この本をよんでいると、当たり前のように生活していると、表面上の物しか見えなくなっているような感覚になりました。

普段の生活で毎日のように物を買ったりしていますが、実は自分が見えているところよりももっと深いところでマーケティング戦略が行われていると思うと、とても面白くなりました。

 

まとめ

この本は革命的な書き方だと感じました。

こんな執筆方法があるなら、ほかの本もしてほしいと感じるくらいにわかりやすかったです。

マーケティングに興味のある方はもちろん興味のない方も日常に潜んでいるマーケティング戦略を考えることで当たり前の生活にも考える楽しさが加わるのじゃないかなと思います。

余談ではありますが、実はこの本のストーリーには続編があるようです。

僕もまだ読んでないのですが

「売れる会社のすごい仕組み」

という本に続きのストーリーが書かれているようなのでバナーを貼っておきますので興味のある方は是非ご一緒に読んでください。

(ぐっさんも読み終わったらこのブログに掲載します)

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

[レビュー]コスパ最高のロボット掃除機「ILIFE V3pro」

みなさんこんにちは!

春休みの長女に一人っ子タイムを満喫させたぐっさんです。

 

みなさん掃除機って結構面倒くさいですよね。

地味に時間も掛かるし、音が大きいので夜はかけにくいですよね。

今回はぐっさん家で使用している

コスパ最高のロボット掃除機を紹介したいと思います。

 

今回紹介したい掃除機は

「I LIFE V3pro]

というロボット掃除機になります。

 

f:id:pleasantfriends:20190404202413j:image

f:id:pleasantfriends:20190404214303j:image

 

・このロボット掃除機「I LIFE V3pro」を選んだ理由

我が家では小さな子供がいるので「なるべくこまめに掃除機をかけたい」という思いがありますが

正直言って面倒くさい」というのが本音でした。

重たいしうるさいし何より僕は洗濯と掃除機が嫌い(笑)という理由で

ロボット掃除機の購入を検討しました。

まずロボット掃除機を購入するにあたって、1番最初に思いつくのは

iRobot」の「ルンバ」ではないでしょうか?

僕もそうでした。

ルンバはとにかくハイテクで専用アプリでの操作など、とても魅力的でした。

しかし値段が高い…

1番上のモデルで12万円超え…

これは正直、即却下しました。

1番安いモデルでも3万円を超えるので、はじめてロボット掃除機を購入するには

正直躊躇する金額でした。

そこで見つけたのが、コスパが良いということで有名なILIFE製品でした。

値段も僕が購入した時で16900円ということで

YouTubeやレビューを熟読して購入に至りました!

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

基本機能

 

・自動掃除、自動充電、衝突防止、落下防止センサー、予約機能

・稼働時間 110〜120分

・本体サイズ  (mm)300×300×81

・重量  2.2kg

・電源電圧  14.8V

・電力   22w

・充電時間  200〜350分

・バッテリー容量  2600mAh

・カラー   ホワイト

 

強力な吸引力と排気量ペットの毛や髪の毛の絡み、もつれを防止出来る

ブラシレス吸引口を備えています。

81mmと薄型なので家具の下にも入っていきホコリを吸いとってくれます。

cleanボタンを押すだけで簡単に起動ができます。

 

 

個人的には81mmという薄型ということ、自動で充電器に戻ってくれること、予約機能付きということが

購入の決め手になってます。

 

 

商品の同梱品

・本体 

・替えのブラシ×2セット

・替えのダストタンクフィルター×2

・リモコン

・充電ドック

・充電ドック用電源アダプター

・取り扱い説明書

 

 

使ってみた感想

まず我が家では掃除機のかける手間がなくなったということが大きいですね。

家を出る前に、物を上にあげてスイッチを入れるだけで帰ってきたら

掃除機がかけ終わってるということがこんなに助かるのかと気付かされました。

外出時間にもよりますが我が家の場合は掃除機をかけ終わって

自分で充電器まで戻って充電まで完了しているので、帰宅後すぐに

別の部屋の掃除機を出来るのもとても気に入ってるポイントです。

時間設定で毎日掃除機してほしい時間も設定できるのも有難いです。

吸引力も申し分なく、びっくりしたのが音が静かということです。

正直言って安いのでナメてた部分もあるかもしれませんが

値段以上の活躍ぶりです!

 

ちょっと残念なポイント

やっぱり機械物ですし完璧!ってことはありません。

ちょっとだけ残念なポイントもあるので書いておきます。

・家に帰るとコードに絡まって掃除できてない時が稀にある

・ランダムに動くのでゴミの横を素通りしることがある(リモコン操作も可能)

最後は我が家に限ったことですが

・子供が慣れるまで怖がって大号泣(笑)

という点がちょっと残念と感じました。

まあそこを加味しても余りある便利さです。

 

まとめ

はじめてロボット掃除機を購入する方には充分!

正直最上位モデルの「ルンバ」とかだともっと機能的には良いのかもしれませんが

個人的には充分過ぎるぐらい活躍してくれてます。

一人暮らしの方や子供のいる家庭、掃除機がしんどくなってきたご年配の方

など幅広く利用してもらえると思います。

 

購入はこちら

↓↓↓

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

お父さんお母さんに読んでほしい本(書籍)読みやすく読書初心者の方にもおすすめ!

みなさんこんにちは!

腰痛が辛いぐっさんです!

 

今回はおすすめというより、読んで面白かった本を紹介したいと思います。

本の題名は

「強く生きていくために あなたに伝えたいこと」

です。

f:id:pleasantfriends:20190404144536j:image

この本を書いたのは「野々村 友紀子さん」です。

ご存知の方も多いと思いますが

「二丁拳銃の修士さんの奥さん」です。

僕は「今夜くらべてみました」と「人生がか変わる1分間の深イイ話」という番組でこの本をしり

面白そうだなと思ってこの本を読みました。

 

本の内容ですが

第1章   強く、魅力的に生きるために 「考えるな」「寝ろ」の章

第2章   強く、しっかり生きるために 「パンツのタグはむしるな」の章

第3章   強く、幸せに生きるために 「好きな人に頼まれても変な写真は撮るな」の章

第4章   強く、人生を生き抜くために 「川に気をつけなさい」の章

以上の内容で構成されてます。

 

目次を読むとちょっとふざけた内容に見えますが、結構真面目な内容も

記されています。

この本は野々村友紀子さんが娘さん達にために書き綴っていた

「ノート」が元になっています。

1ページにひとつのテーマで書かれており

飽きることなくスラスラ読めてしまいます。

適当に開いてそのページについて、しっかり考えるのも

面白いかもしれません。

僕にも3人の娘がいますが、人として当たり前のことを大事にしてほしい。

強く生きてほしいという思いは、強くあります。

この本では、野々村友紀子さんが生きていくうえで大切だと思うことを

日々書きためたノートが元になっているので、お父さんお母さんの方は

特に共感出来る内容が多いかもしれません。

僕も実際そうですが、子供達に伝えたいことってその場で伝えないと忘れてしまう

ことが多いと思います。

かといって野々村友紀子さんのようにノートに書き綴っている方って

かなり少ないんじゃないかなと感じてます。

口で言ったことがどれだけ我が子の心に響いてるかはわかりませんが

この「ノート」や本のように読み返すことができれば

ひとつひとつの言葉がより深みを持つそんな風に感じました。

 

 

まとめ

まずすごく読みやすいので、あまり読書しない方や

まず本を読む練習をしたい人にもおすすめです!

僕、個人的には誰にでもに読んでもらえて、共感出来る内容が多いと感じました。

親御さんなら、一度はお子さんに行ったことのある言葉

お子さんなら、親御さんから言われたことのある言葉

そんな当たり前のことも書いてますが、ぜひその言葉の真意

を感じてもらえればと思います。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

部下を持ったら読みたい本(書籍)上司の方におすすめの一冊!

みなさんこんにちは!

東邦高校が春の選抜で優勝しましたね!

個人的には明石商業を応援していたぐっさんです!

 

今回はぐっさんがおすすめする部下を持ったらよんでほしい本を紹介します

実はぐっさんは勉強は出来ませんが、仕事はしっかり頑張る人間で

以前勤めていた中小企業では、15年の会社の歴史で最短の

9ヶ月でリーダーに昇進しました。

現在勤めている会社での役職は専務取締役という役職で働いています。

そんな自慢はどうでも良いのですが、そんなぐっさんが

読んで実践しているおすすめの本を紹介したいと思います。

 

本の題名は

「任せ方の教科書」

になります。

正式には

「部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書「プレーイング・マネージャー」になってはいけない

です。

f:id:pleasantfriends:20190403194323j:image

書いたのは「出口 治明」さんです。

ライフネット生命 代表取締役会長 兼 CEOの方になります。

 

内容ですが

第1章     上司になったら「任せるしくみ」をつくりなさい

第2章     デキるリーダーは常に「いい任せ方」をしている

第3章      「プレーイング・マネージャー」になってはいけない

第4章      この上司で「チームの実力」を一気に上げる

第5章      「時間を殖やす」「成果を殖やす」人材マネジメント

以上の内容で構成されています。

 

 

 

上記を見てもらったら分かる通り、上司の方向けに書かれてます。

僕も実際にそうでしたが、自分の力で上司の座に就いたとしても

仕事が割と出来ても、マネジメントが出来なかったら全くチームとしての

成果が上がりませんよね。

僕は実際に始めて部下を持って、大きな壁にぶち当たりました。

この本を読んで考え方を参考にさせてもらったら

徐々に成果として現れたので実証済みです!

この本で特に響いたことは

的確な指示を出すための4つの条件

条件1 期限

条件2 優先順位

条件3 仕事の背景

条件4 要求レベル

ということです!

個人的にはかなり重要なポイントなので是非、熟読してください。

あとは

部下の仕事が「60点」なら“合格点を与えなければならない”

というところです。

これは部下との関係や仕事ぶりに悩んでる方に是非読んでほしいポイントです。

正直僕も自分の上司と部下の板挟み状態でかなり自分を追い込んでいた時期も

ありました。

僕はこの本を読んで気持ちがラクになりました。

実践することで成果にも繋がったので、是非読んで欲しい一冊です。

 

 

まとめ

この本は出口治明さんというライフネット生命代表取締役会長 兼 CEOの方が

書かれています。

60歳で起業されてそこから最強チームをつくりあげた

「マネジメントの原理原則」について詳しく書かれております。

夫婦間やお子さんにお願い事をする際にも実践出来る情報が

たくさん書かれてるので僕も何度も読み返しています。

勉強は出来ないけど専務取締役にまでなったぐっさんの

本気でおすすめしたい一冊です。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。