https://pleasantfriends.hateblo.jp/

人工飼料を食べないフトアゴヒゲトカゲ

みなさんこんにちは!

ぐっさんです!

一番初めにお迎えしたのが、ボスになるのですがタイトルにある通り、ボスは人工飼料をほとんど食べませんでした。

そこで飼い主が一番悩んだのが、虫を食べさせるかどうかという事です。

なぜなら飼い主が虫は大の苦手で小さい頃から触る事も全く出来ないくらい、虫が嫌いでした(>_<)

ボスをお迎えした、翌日フトアゴゲルを一口食べてから全く食べなくなってしまったのです…

初めてのフトアゴヒゲトカゲの飼育でいきなり壁にぶち当たってしまいました。

フトアゴフードや置き餌や小松菜等、色々な方法を試して見たのですが、全く食べてくれません…

飼い主としても、虫を与えるのが当時凄くネックに思っていたので、

必死にネットを漁って調べ上げたのですが調べれば調べる程、

やはり虫を与えるしか方法が無さそうで、飼い主は追い込まれて行きました(>_<)笑

今となっては笑い話ですが、当時は本気で悩んでいました…笑

しかし食べなくなって5日を過ぎると飼い主としても覚悟を決めるしかないなと考え、

ペットショップでコオロギを購入してみました。

そしてコオロギを与えてみると、なんとバクバク食べ始めて飼い主としてもやっぱりボスがたくさん食べてくれている姿を見るのは幸せなので、今となっては虫を与える事は全く抵抗がなくなりました!

と言っても触れる事は、まだ出来ないのですがね( ̄▽ ̄)笑

コオロギを与えるようになってから、小松菜等もしっかりと食べてくれるようになり、ボス自体もとても元気になってくれたので、本当に良かったです。

コオロギですが、始めはしょっちゅうペットショップに買いに行っていたのですが、意外と金額が掛かるので、今はデュビアを自家繁殖させています。

フトアゴヒゲトカゲをお迎えする前の飼い主からしたら、まさか自分が家でデュビアを繁殖させるなんて全く想像も出来ませんでしたが、可愛いふとあごさんの為なので今では全く苦では無くなりました!笑

人工飼料やフトアゴフードについてですが、今ではバクバク食べています。笑

特に大好きなのはフトアゴゲルでフトアゴドライもバクバク食べています!

こちらの商品はうちのフトアゴさん達が食べる人工飼料のなかで、食いつきが良いものです。

拒食気味、虫を与えるのが嫌な方等は試してみる価値ありだと思いますので良ければ試してみて下さい!

 

このブログが良かったら読者登録お願いします!

ふとあごさんとの出会い(とげちゃん編)

みなさんこんにちは!

一番下の子がインフルエンザになってしまったぐっさんです。

今回はふとあごさんとの出会い第2弾です!

一匹目のボスをお迎えして2ヶ月ほどした頃に行きつけのペットショップにて 出会ってしまいました。

f:id:pleasantfriends:20190409232951j:image

 

一目見た瞬間にお迎えしたい欲が一気に溢れましたが、一度冷静になって考えることにしました。

本当にフトアゴヒゲトカゲ2匹も飼育できるのか、

またケージやライト類等 また設備にかなりの出費になるし

これは一般的に言う爬虫類の沼ではないのかなど 色々考えましたが、全く気持ちは揺らぎそうにありませんでした。笑

何度も見に行っては迷って帰りを繰り返し

妻は「この子お迎えしたら、エリザベスって名付けよう」と言うくらい情が移ってしまいましたが なかなか踏み切れずに居ました。。。

しかしどれだけ忘れようとしても、このフトアゴヒゲトカゲは全く売れません。笑

そして始めて見た日から3ヶ月ほど経ったある日

そのペットショップに行くとまさかの値下げされていました。

なんだか少し寂しい気持ちになりましたが、まさかの妻がお迎えしようと 言ってくれて、お迎えすることになりました!

まあ実はまだあの子が居たらお迎えしたいなって話をしてたんですけどね!笑

f:id:pleasantfriends:20190409233015j:image

 

ご覧の通り3ヶ月でかなり大きくなっていますが、愛着たっぷりでお迎えしました。

妻はやはり名前はエリザベスと言ってましたが、

連れて帰ってエリザベスっていう お名前やでと子供達に教えたのですが、

なぜか2歳の次女が 「とげちゃん」と連呼し翌日にはみんなとげちゃんと呼ぶようになりました。笑

とげちゃんは触られ慣れているのかわかりませんが、

撫でてもハンドリングしても 全然嫌がらず、子供達のアイドルに一気に降臨しました。笑

妻は今でも 「エリザベス・とげちゃん」と言い張っていますが次女の影響力には 負けてしまったようです。笑 ちなみにモルフはホワイトハイポで女の子です。 あまりホワイトではありませんが良しとしましょう!笑

これで最近まで爬虫類が苦手だったのに、しっかりフトアゴヒゲトカゲが2匹になりました!

飼育環境ですが、ボスと同じグラステラリウム6030にしました。

 

ボスには広過ぎるぐらいだったのですが、とげちゃんには 少し狭く感じるので、

近々に大きいケージを用意しようと思ってます。

他の方がやっているように、OSB板で自作とかも興味あるので、ちょっと勉強します。

 

 

 

このブログが良かったら読者登録お願いします!

フトアゴヒゲトカゲとの出会い(ボス編)

みなさんこんにちは!

フトアゴさんの飼い主のぐっさんです。

今回からぐっさん家で飼育しているペットなどについても

話していきたいと思います。

実は別のブログに書いていたのですが、ややこしいので一本化しようと思いました。笑

 

今回は僕がフトアゴさんと出会ったきっかけや始めてお迎えした話をしていきます。

 

飼い主とフトアゴさんとの出会いはたまたま寄ったペットショップです。

 

正直言って爬虫類や虫はめちゃくちゃ苦手でしたが完全に一目惚れしてしまい、帰宅後すぐにググって調べまくりました!笑

 

フトアゴさんは雑食ですが、ベビーの時期は昆虫食がメインということを知ってしまい

正直かなり悩みました…

 

しかし人工飼料のみで、成長した例を見つけフトアゴヒゲトカゲをお迎えする決心をしました!

 

飼育用品等をざっと見積もってみると40000円強( ̄▽ ̄) 金額に驚きましたがフトアゴ熱は上がる一方で、思い切って購入しあとは生体を探すのみとなりました!

 

生体を購入するにあたり、大手ペットショップや爬虫類ショップのサイトを見てかなり悩んだのですが、結果的には里親募集されていたベビーを見てあまりの可愛さに即問い合わせをして見せてもらいに行きました。

 

なんと片道200キロありましたが家族で小旅行気分で見に行きました!

 

そして出会ったのが… 

f:id:pleasantfriends:20190409231037j:image
f:id:pleasantfriends:20190409231041j:image

この子です。 まぁしっかりお迎えさせて頂きました。笑

 

とても親切に飼い方とう説明して下さり、小さな子供がいるので、メスの個体を勧めて頂きほぼ即決で決めてしまいましたが、今でも完全に惚れてしまってます。笑

 

モルフはオレンジハイポになります。

ちなみに名前は「ボス」と名付けました!

大きくなった時に風格ある名前が良かったのでこの名前にしました。

 

長々となりましたが、これが飼い主とふとあごさんとの出会いになります。

 

このブログが良かったら読者登録お願いします!

「頭に来てもアホとは戦うな」 を読みました! 内容や感想など

みなさんこんにちは!

なかなかダイエットの成果が出ないぐっさんです。

今回は

「頭に来てもアホとは戦うな」

という本を読んだので紹介したいと思います。

f:id:pleasantfriends:20190407193748j:image

作者は「田村耕太郎さん」という元参議院議員の方です。

イエール大学大学院を卒業されているようでめっちゃ頭が良いことが内容からも伺えます。

この本は日本テレビで連続ドラマ化が決定してHuluでも配信が決定してます。

2018年BOOKランキング(ビジネス書ジャンル)で1位を獲得してます。

ちなみに4月22日の深夜24:59分スタートのようです。

 

早速本の内容ですが

第1章    アホと戦うのは人生の無駄

第2章    臆病者のための戦略的コミュニケーションのススメ

第3章    どんな強者でも味方にする”人たらし"の技術

第4章    権力と評価の密接な関係

第5章    他人の目を気にするな

最終章    アホとではなく自分と戦え!

 

という内容で構成されてます。

 

読んだ感想ですが個人的には概ね納得出来ました。

一見挑戦的な題名だと思って読みはじめましたが、内容は真面目な自己啓発本です。

人生とは理不尽なもので最初からそれを分かっていれば腹が立ちにくい。

自分の人生を邪魔しようとつっかかってくるアホは相手にせず、自分のやりたいことに最短で向かおうと思わされました。

必要ならば権力を持ってる人に躊躇せずすり寄り、相手の懐に入って利用する。

そんな内容に感じて自分の中にも落とし込みました。

ただ正直な意見としては、僕みたいな学の無い人間にはとても読みにくく感じました。

内容や話の順序はさすがという感じですが、難しい言い回し聞いたことのない言葉、読み方の分からない漢字などがとても多く感じました。

意味がわからないまま読んでいく事が出来ず、いちいち検索しながら読んでいたので僕はとても読むのに疲れました。笑

 

まとめ

内容としては面白かったです。

ただ上記の通り個人的には読みにくく感じました。

僕に学が無いということや読書不足ということもありますが

これから読書を始めたい方やあまり漢字の得意でない方にはおすすめできません。

僕はテレビかHuluでもう一度見直します。笑

 

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします。

 

 

 

今ぐっさんが欲しいモバイルバッテリー 「AnkerPowerCore 20100」について おすすめですよ!

みなさんこんにちは!

暖かくなってきてお昼寝がしたいぐっさんです。

 

今回は今ぐっさんが欲しいモバイルバッテリー

「Anker PowerCore 20100」

について話していきたいと思います。(まあ買えよって話なんですが笑)

f:id:pleasantfriends:20190406174100j:image

f:id:pleasantfriends:20190406174107j:image

 

現在使っているモバイルバッテリーがあるのですが

全く問題なく使えてるので、わざわざ買い換えるのもなあと思って悩んでます。

 

 

pleasantfriends.hateblo.jp

 

 

 

なぜ僕がこの

モバイルバッテリー「Anker PowerCore20100」が欲しいかというと

  • コンパクトで世界最軽量
  • 大容量の20100mAh
  • 2.4A×2ポート(計4.8A)でパワフル
  • バイスに合わせて急速充電
  • コスパ最強
  • 信頼のAnkerで18ヶ月の長期保証

 

という点が魅力的なのでこのモバイルバッテリーが欲しいのです!

 

本体サイズ

166mm×58mm×22mmと大容量の割にかなりコンパクトです。

重量はなんと353gとめっちゃ軽量になってます。

これだけコンパクトならカバンに入れてても全然邪魔にならないので良いです。

 

大容量

まず商品名にもある通り容量は「20100mAh」とめちゃくちゃ大容量になってます。

これだけ容量があればこれ一つ持っていけばお出かけ先で充電に困ることがないと言っても過言ではないです!

 

2.4A×2ポートでパワフル

僕がこのモバイルバッテリーを欲しがってる最大の理由なのですが

2.4A出力が2ポートあってどちらに挿しても急速充電してくれます。

またAnkerの独自技術で各デバイスに最適な出力を自動で計算して

正しい出力で急速充電してくれるとのことです。

これならiPhoneiPadも一緒に充電出来るやん!って思ってます。笑

ガチで最強過ぎませんか?笑

 

コスパ最強

上記をみてもらって、スペックが最強なのはわかってもらえたと思いますが

お値段も最強です。

現在amazonでは4999円とまさかの5000円切りというコスパの高さ!

 

信頼のAnker

これも個人的にはかなり重要なポイントなのですが、僕自身Ankerのモバイルバッテリーを2年以上使用していて全く不具合がありません。

訳の分からんメーカーのモバイルバッテリーで使用していたら煙が…とか

バッテリーがめっちゃ膨張してきた…みたいなことってよく書いてますよね。

結構そういうのビビってるんで僕はこの先もモバイルバッテリーはAnkerでと決めてます。笑

 

ちょっと残念なところ

もちろん調べていたら残念なポイントも見つかってしまいます。

本当は書きたくありませんが、仕方なく書きます。笑

僕が残念だと思ったポイントはモバイルバッテリー本体への充電時間の長さです。

容量が大きいので仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれませんが、

満充電まで12時間くらいかかるようです…

上記のスペックを見れば全然満充電まで12時間でも良いのですが

僕が充電を忘れるって可能性があるので…笑

いざお出かけって時に充電忘れてたっていうおっちょこちょこちょこちょこちょこちょいなことが発生したら笑えないなとビビってます。(ちょこの数には笑ってください)

 

 

まとめ

最後まで読んでもらった方ならもうわかってると思いますが…

 

 

 

 

欲しい!!!」笑

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

今更ですがiPad Pro10.5インチをおすすめする理由!

みなさんこんにちは!

子供たちとお花見に行ってきたぐっさんです!

 

今回は今更ながらiPad Pro 10.5インチ」をおすすめしたい理由を話していきたいと思います。

 

いやいや、今さら何言ってんねんと読者さんの声が聞こえてきそうですが

無視して続けます。笑

僕は今「iPad Pro10.5インチ」を使用してるのですが

今のところ使用に困ることはありません。

僕の使用用途に合っているというのもありますが、個人的には結構おすすめなので説明していきます。

 

今回なぜ「iPad Pro10.5」インチを今更おすすめするかと言ったら

つい先日知り合いから、「iPad」の購入を考えてるねんけどどうなん?と質問を受けて

その知り合いの予算的には「iPad Air」かなと思ってたのですが、色々調べたところ、僕も使用している「iPad Pro10.5インチ」が何だかんだ良いんちゃう?という結論に達したからです。笑

 

スペック

 

  iPad Air iPad Pro
年式 2019年 2017年
サイズ 10.5インチ 10.5インチ
ProMotion      - リフレッシュレート120Hz
プロセッサ A12 Bionic A10x Fusion
ストレージ容量 64GB 256GB 64GB 128GB 256GB
ホームボタン Touch ID TouchID[第2世代]
リアカメラ  800万画素  1200万画素
フロントカメラ 700万画素 700万画素
スピーカー  2スピーカーオーディオ 4スピーカーオーディオ
重量 456g 469g

 

となっています。

スペックを見てもらったらわかる通り、プロセッサはiPad Airに劣るものの総合的にはiPad Pro10.5インチの方が良いんじゃないかと感じてしまいます。

価格ですが、256GBのWi-Fiモデルで比較すると

iPad Air     71800円

iPad Pro    60800円(整備済み品)

となってます。

 

 

まとめ

今回はiPad Air(2019年)とiPad Pro10.5インチ(2017年)の比較を行いました。

iPad Pro10.5インチの方は生産が終了してしまってますが、家電量販店やネット通販などではまだまだ残ってますので、ぐっさん的には「iPad Pro 10.5インチ」がおすすめかなと思ってます。

映像処理やカメラや4スピーカーなど利点が多く感じられます。

使用用途や予算によりますが、 個人的には映画や動画の視聴をよくするので4スピーカーはかなりおすすめです。

ただ年式が2年違うので、iOSの打ち切りが先に行われる可能性も否めません。

今回僕の知り合いの方は、「iPad Pro10.5インチ」を選びましたが

年式はプロセッサの関係もありかなり悩んでました。

是非参考にしてもらえればと思います。

 

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!

アフィリエイト初心者にも読んでほしい本(書籍)おすすめのマーケティング本!

みなさんこんにちは!

子供たちが騒がしいので、車内でブログを書いているぐっさんです!

車中泊もたまにするので意外と快適に過ごせますよー!笑

誰に向けて言っているのか分かりませんがスルーして下さい。笑

 

今回はアフィリエイト初心者にもおすすめの本を紹介します。

題名は

「ドリルを売るには穴を売れ」

という本です。

f:id:pleasantfriends:20190405231550j:image

作者は「佐藤義典さん」というマーケティング脳トレーナー MBA &中小企業診断士の方です。

マーケティング本やのになんでアフィリエイトしてる人に勧めるねん」

と怒られてしまいそうですが、僕個人の考えですがアフィリエイトって

商品やサービスの広告を掲載して、成果が出れば報酬って流れですよね。

商品やサービスを売るわけなのでマーケティング本も読んでおくべきと考えました!笑

 

本の内容ですが

 

序章       “マーケティング”脳を鍛える

第1章   あなたは何を売っているのか?

第2章   誰があなたの商品を買ってくれるのか?

第3章   あなたの商品でなければならない理由を作る

第4章   どのようにして価値を届けるか?

第5章   強い戦略は美しい

 

以上の内容で構成されてます。

 

マーケティングのマの字も知らない」僕がなぜこの本を読めたかというと

この本は各章の後半は前半の理論に基づいたストーリーになっているから

難しい用語が並んだ後でもすぐに短編小説のようなストーリーが始まるので

とても理解しやすくなってます。

僕が今まで読んだ本ではこのような執筆方法は初めてだってのですごく新鮮でした。

ある意味、この本のマーケティング戦略によってこの本を読んだとも言えます。笑

 

各章の後半のストーリーのあらすじ

広岡商事の新規企画室につとめて1ヶ月の新人「売多真子(うれた・まこ)」と企画室の室長「大久保博(おおくぼ・ひろし)」は突然社長室に呼び出されて、前任者が立ち上げたイタリアンレストランの再建を任される。期限は2ヶ月先のプレゼンだ。大久保はレストラン再建の指揮を売多に一任する。売多は人気コンサルタントのいとこ「売多勝(うれた・まさる)」やレストランのホールのマネージャー「上原希(うえはら・のぞみ)」などたくさんの人の協力を得ながらマーケティング脳を育てていく。プレゼンまで2ヶ月の期間で真子はマーケティングというものを理解していき実践していく。

 

かなりざっくりとしたあらすじですが、読めば読むほど読者もマーケティング脳が育って行くのがわかります。

僕自身もマーケティングなんてさっぱりわからなかったのですが各章の後半のストーリのお陰でちゃんと各章の内容が理解できた気がします。

アフィリエイターのみならず、物やサービスを売る仕事の方って多いと思います。

この本をよんでいると、当たり前のように生活していると、表面上の物しか見えなくなっているような感覚になりました。

普段の生活で毎日のように物を買ったりしていますが、実は自分が見えているところよりももっと深いところでマーケティング戦略が行われていると思うと、とても面白くなりました。

 

まとめ

この本は革命的な書き方だと感じました。

こんな執筆方法があるなら、ほかの本もしてほしいと感じるくらいにわかりやすかったです。

マーケティングに興味のある方はもちろん興味のない方も日常に潜んでいるマーケティング戦略を考えることで当たり前の生活にも考える楽しさが加わるのじゃないかなと思います。

余談ではありますが、実はこの本のストーリーには続編があるようです。

僕もまだ読んでないのですが

「売れる会社のすごい仕組み」

という本に続きのストーリーが書かれているようなのでバナーを貼っておきますので興味のある方は是非ご一緒に読んでください。

(ぐっさんも読み終わったらこのブログに掲載します)

 

購入はこちら

↓↓↓

 

 

この記事が良かったら読者登録お願いします!